×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早速ありがとうございます。
昨日は出かけてきました。知り合いがいる展覧会の小規模なもので、
展示品は多くないけど、地元のお宝の屏風など結構面白かったのです。
その中に「ハッカチョウ」を描いた絵がありました。
古来から描かれてきた、と説明にあるけど、見たことも聞いたこともない!
くちばしの上に毛が生えている変な黒い鳥でした。
友人が「どういう鳥?」と聞くから
「羽にしまりがないから南方系。調べとく」
といい逃げ、用事すませて帰宅して、ネット検索。
おりました。ハッカチョウ。ムクドリの仲間。旅鳥として与那国にいるらしい。
九州本州では多くは篭脱け、ということは飼い鳥か。言葉を真似るというので、イメージとしては九官鳥に近いかも。
「わかったよぅ」とメールしたのはもう夜で(迷惑な)。
朝には風邪かなにかで頭痛ガンガン。
本当は勢いでもう1本次世代を上げたかったのですが。
また今度ね。
昨日は出かけてきました。知り合いがいる展覧会の小規模なもので、
展示品は多くないけど、地元のお宝の屏風など結構面白かったのです。
その中に「ハッカチョウ」を描いた絵がありました。
古来から描かれてきた、と説明にあるけど、見たことも聞いたこともない!
くちばしの上に毛が生えている変な黒い鳥でした。
友人が「どういう鳥?」と聞くから
「羽にしまりがないから南方系。調べとく」
といい逃げ、用事すませて帰宅して、ネット検索。
おりました。ハッカチョウ。ムクドリの仲間。旅鳥として与那国にいるらしい。
九州本州では多くは篭脱け、ということは飼い鳥か。言葉を真似るというので、イメージとしては九官鳥に近いかも。
「わかったよぅ」とメールしたのはもう夜で(迷惑な)。
朝には風邪かなにかで頭痛ガンガン。
本当は勢いでもう1本次世代を上げたかったのですが。
また今度ね。
PR
Comment