忍者ブログ
ロマサガ3の二次創作を書いているひとのブログです。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリバーに見せ場(アクション)を増やすために信号弾の話を書きました。普通にロサがひとりで行って、「ちゃんと撃ちました」でも全然構わなかったのですが、村まで帰る道が暇だろうと思って(「ちっとも暇じゃないよ(怒)」byオリバー)、モンスターもサービスします。

ちょっとずつ模様替え。
トップはこれで終盤までいきます。アホウドリに見えるので使用。
目次ページに動く同盟バナー追加しました。
「捏造系」 …まさにうちの次世代小説のこと。

つづきを読むと、楽屋裏つぶやきがでてきます。
(ネタバラシ含みますので折りたたみます)

拍手

PR
次世代の細かい設定を忘れていて、自分で読みなおしをやりました。
ゴメンナサイ。忘れない程度には次を書きます。

今回はオリオール編です。
マグノリアが本編に出るのは初かもしれない。
彼女は非常にきれいな猫を飼っています。種類はサーバルキャット。
日本では飼えませんが(野生動物だから)、プリンセスてんこうはたしか飼っている。

そして猫より軽んじられるモレスコ。(笑)

拍手

どうにか3本

久々の次世代更新です。連休にも間に合わず申し訳ない。
本編の更新は前回は去年の真夏でした(殴)
さて今週のサザエさん、違、今回の話は、

アリエンがいやな夫婦と一緒についたランスでの出来事。
特にバトルはありませんが、アリエン編の伏線です。


ジャングル探検隊がティベリウスと合流。
コッティの口撃にひるむどころか、じつはいいコンビになるのではないかと思われるティベじいさん。
サヴァは顔が似ている人と性格も似ているのか、結構くよくよする。
フェリックスは全世界が遊園地みたいな人らしい。
これ書いたらヴィマータの章としてネメシスを進めることができる。


番外編。センウセルトって誰だか覚えている読者様は偉いです(だから様をつけている)。
ジョカルがゲッシアの末裔と名乗ることに反対し、アクバー峠で決闘!と言い捨てた剣士ね。
どんな顔かというのを書いていないのは、じつはわざとなので、今回は我慢しておいてください。

拍手

アップしましたが時間がなくて(野村萬斎の劇場中継を見てて)ブログに書きませんでした。
新作は見たままオリオール編次世代です。
語りたいのはいただきもののほう。
りらさん、ありがとう。次世代番外編に掲載させていただきました。
***

メッサーナの前世代で海軍があったら、という話になり、でも本編では現存しないから、次世代でそれを復活させるという展開はどうか?ということになりました。

ルートヴィッヒはこの海軍がいうことをきくわけがないことを察知していて、使い物にならなくするよう策略を練った。海軍の名称はブルーマリーン。カジキのことです。ニセの命令かなにかでメッサーナから離れた海域で孤立させられ、おそらくはルートヴィッヒの手先であるジャッカルの一味の罠にかかった。

そこまでは予備の設定です。
予定では、サヴァ編のクライマックスで海戦をやるので、ブルーマリーンはそれまでにファルコに集めてもらいます。

拍手

次世代本編に2編追加です。
アリエン編・・・ついにアリエンのお供ができることになったヤンですが、嫌な夫婦とモンスターによって妨害される話。この夫婦はランスであこぎな商売をしていた道具屋であり、元をただせば「濡れ手に粟」夫婦です。
ジョカル編・・・センウセルト隊の救出のために峡谷へ突入するジョカルの話。この峡谷付近はちっとも砂漠ぽくないです。カッパドキアとかそんなイメージ。

次回はオリオール編です。

◆◆
県立美術館でエミール・ガレを見てきました。並々ならぬ信念と自信に裏づけされたユニークな作品の数々。明るい生命力に溢れた、虫や植物の世界は、ガラスの花瓶でありながらひとつの詩を見るようでした。個人的にはミュシャよりずっと好き。

拍手

≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
サリュ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッターはじめました。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]