×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかく次世代の続きがエンジンかかってきたと思ったのに
忙しくなるのでまた停滞するかも知れません。
しかしまだ年内完結の野望(そでにそんなレベル)は捨てていないので
暇なときここを覗いてやってください。
============
ゲーム仕様ぶつくさ
・アリエンがネスとヤンのところへ駆けつけるシーン。
小説だからラセツは倒れていないけど、ゲームなら、
一定以上のダメージを与えることがアリエン登場の条件。
ちなみに、ネスに無理に術を使わせ続けると威力が増すけど、
LPが減っていきます。
・オリオールはいつ戦っているのか?
ゲームならばトレードが主なシミュレーションタイプ。
各地の要人と会ったり、パーティを主催したりして人脈を築くのも仕事のうち。
この人の特権として、ほかキャラでは見られない建物の中など歩き回れる。
・コーデルは実際、使えるキャラか。
ツヴァイク視察のミニゲームがついたりとか(笑)
海軍を指揮する大規模なバトルの予定あり。
剣でも後半で戦うから待っててやって。
・トゥルカスは強そうなのに仲間になれないのか
普通に進めてもならないけど、条件がそろえば
主人公のとまった宿屋の前に出現、というのがいいな。
*その条件は、パブで詩人の歌を聞くシーンで
呼びかける女性の名前を聞かれ、「グレシア」と入力すること。
忙しくなるのでまた停滞するかも知れません。
しかしまだ年内完結の野望(そでにそんなレベル)は捨てていないので
暇なときここを覗いてやってください。
============
ゲーム仕様ぶつくさ
・アリエンがネスとヤンのところへ駆けつけるシーン。
小説だからラセツは倒れていないけど、ゲームなら、
一定以上のダメージを与えることがアリエン登場の条件。
ちなみに、ネスに無理に術を使わせ続けると威力が増すけど、
LPが減っていきます。
・オリオールはいつ戦っているのか?
ゲームならばトレードが主なシミュレーションタイプ。
各地の要人と会ったり、パーティを主催したりして人脈を築くのも仕事のうち。
この人の特権として、ほかキャラでは見られない建物の中など歩き回れる。
・コーデルは実際、使えるキャラか。
ツヴァイク視察のミニゲームがついたりとか(笑)
海軍を指揮する大規模なバトルの予定あり。
剣でも後半で戦うから待っててやって。
・トゥルカスは強そうなのに仲間になれないのか
普通に進めてもならないけど、条件がそろえば
主人公のとまった宿屋の前に出現、というのがいいな。
*その条件は、パブで詩人の歌を聞くシーンで
呼びかける女性の名前を聞かれ、「グレシア」と入力すること。
PR
またまたお久しぶりです。留守中、何度か拍手いただきました。
ありがとうございます。
ましんの調子が本当に悪くて、修理2度。
ましんの名前はフローラさんといい、歴戦の勇者らしく、
私に使われるのが気に入らないということらしい。
出身はフィリピンと背中に小さく書いてるので、浅黒な美女と想定する。
*なぜ想定が「美女」なのか? ブサイクにごねられていると思ったら
腹が立つではないですか(爆)
メンテのお兄さんがチェックしていると素直に動いて見せるという
こずるさを発揮しています。しかし持ちかえると窓すら開かない。
安く買ったから別に処分でもいいのですが、
こうなったら、意地だ。絶対、使いこなしてやる!
次世代? もちろん、絶対完結させますよ。
それと、ひょっとしたら・・・
でも文書作成という地味な作業を毛嫌いするフローラが何と言うかわからないので、
書けてから言いましょう。
いいそびれるといけないので、とりあえずはメリクリ! よいお年を。イースターおめでとう(そこまで出てこない気か)
ありがとうございます。
ましんの調子が本当に悪くて、修理2度。
ましんの名前はフローラさんといい、歴戦の勇者らしく、
私に使われるのが気に入らないということらしい。
出身はフィリピンと背中に小さく書いてるので、浅黒な美女と想定する。
*なぜ想定が「美女」なのか? ブサイクにごねられていると思ったら
腹が立つではないですか(爆)
メンテのお兄さんがチェックしていると素直に動いて見せるという
こずるさを発揮しています。しかし持ちかえると窓すら開かない。
安く買ったから別に処分でもいいのですが、
こうなったら、意地だ。絶対、使いこなしてやる!
次世代? もちろん、絶対完結させますよ。
それと、ひょっとしたら・・・
でも文書作成という地味な作業を毛嫌いするフローラが何と言うかわからないので、
書けてから言いましょう。
いいそびれるといけないので、とりあえずはメリクリ! よいお年を。イースターおめでとう(そこまで出てこない気か)
今朝はいつもなら歩くところをバスに乗ることにしました。
乗り場にいったらバスはすぐきました。
そのバスに何人かのおじいさんおばあさんが乗り合わせました。
気付いたのは、手になにか長い袋をもっているのです。
そしてスポーティな服装です。
バスはのろのろ運転。
見れば、前方の車道をおじいさんが自転車でよろけながら走っています。
そのかごに長い袋が積んであるので、危険で、無理な追い越しができないのでしょう。
長い袋は、その形から、ゲートボールのスティックがはいっているものと推測。
そしてわさわさいいながら降りていく老人たち。
やっと静かになった…。
と、バスのすぐ隣にパトカーがきていました。
「歩行者、とまってください、赤信号です」
子供が飛び出したのかというと、ちがう。
その老人たちが、ゲートボールのスティックを片手に
信号無視してひょこひょこを車道を横切っていくのでした。
全員同じ方向を目指します。
あんなに長く生きていて、信号も守れないなんて、どうかと思うね。
そこまで楽しいのか、ゲートボール。
乗り場にいったらバスはすぐきました。
そのバスに何人かのおじいさんおばあさんが乗り合わせました。
気付いたのは、手になにか長い袋をもっているのです。
そしてスポーティな服装です。
バスはのろのろ運転。
見れば、前方の車道をおじいさんが自転車でよろけながら走っています。
そのかごに長い袋が積んであるので、危険で、無理な追い越しができないのでしょう。
長い袋は、その形から、ゲートボールのスティックがはいっているものと推測。
そしてわさわさいいながら降りていく老人たち。
やっと静かになった…。
と、バスのすぐ隣にパトカーがきていました。
「歩行者、とまってください、赤信号です」
子供が飛び出したのかというと、ちがう。
その老人たちが、ゲートボールのスティックを片手に
信号無視してひょこひょこを車道を横切っていくのでした。
全員同じ方向を目指します。
あんなに長く生きていて、信号も守れないなんて、どうかと思うね。
そこまで楽しいのか、ゲートボール。